運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-05 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

遺族給与金は五百円、障害給与金は七百円、五百円、あるいは著しく障害が、顔とか、女性が非常に、障害を負えば三百五十円というふうになっております。  しかも、戦時災害保護法実施状況、支出は急増する。空襲が本当に増えるからで、終戦直後に向かって本当に支給が急増していく。軍人軍属への補償より多額です。

福島みずほ

1981-05-07 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

さらに、第三の措置である給与金支給制度では、遺族給与金障害給与金、住宅、財産への給与金などが支給されることになっていたわけです。  そうすると、あなたが言われる二カ月間でこれを切ってしまっていいということにはなっていなかったはずだと思うのですが、被爆者に対して実際にこの制度がそのように適用されて、十年問いろいろな援助をやったのかどうか。やらなかったとすればその理由は何か、お尋ねします。

小沢和秋

1973-07-03 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

この金額を見ましても、別表第二に、障害給与金一人三百五十円から七百円、第三に、障害給与金は一人五百円から千円。第一に、障害扶助金は一人七百円から千五百円。第二に、遺族給与金は五百円。第三に、遺族給与金は七百円。第一に、遺族扶助金千円。第三に、打切給与金千円等々ずうっと書いてありますよね。いまの貨幣価値から見ても、戦時中における千円というのはばく大な補償額ですよ。

須原昭二

1958-03-25 第28回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

これは、遺族年金及び留守家族手当現行三万五千二百四十五万円から五万一千円に、障害年金最低七千円から最高七万九千円増加するのほか、多年の懸案でありました動員学徒等、準軍属及びその遺族に対しても、今回新たに、障害給与金、遺族給与金制度を設けて、遺族年金障害年金の五割に相当する金額支給することを内容とするものでありまして、その所要額を、平年度二十八億七千万円とし、三十三年度はその一部三億五千八百余万円

堀木鎌三

1958-02-13 第28回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これは、遺族年金及び留守家族手当現行三万五千二百四十五円から五万一千円に、障害年金最低七千円から最高七万九千円増額するほか、多年の懸案でありました動員学徒等、準軍属及びその遺族に対しても、今回新たに、障害給与金、遺族給与金制度を設けて、遺族年金障害年金の五割に相当する金額支給することを内容とするものでありまして、その所要額を、平年度二十八億七千万円とし、三十三年度はその一部三億五千八百余万円

郡祐一

1958-02-06 第28回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

これは、遺族年金及び留守家族手当現行三万五千二百四十五円から五万一千円に、障害年金最低七千円から最高七万九千円に増額するのほか、多年の懸案でありました動員学徒等、準軍属及びその遺族に対しても、今回新たに、障害給与金、遺族給与金制度を設けて、遺族年金障害年金の五割に相当する金額支給することを内容とするものでありまして、その所要額を平年度二十八億七千万円とし、三十三年度はその一部、三億五千八百余万円

堀木鎌三

  • 1